坐禅がメインの禅寺体験 ご一行様

坐禅がメインでネットで検索されて来ていただきました。
坐禅も 40 分を選択、そのあと法話を選ばれています。

これは、何かあるかなと思っていましたので、
法話は、リクエスト形式にしてみました。
自分たちの今一番困っていることがテーマで
お話しをさせて頂きました。

自分たちの身近なことがテーマですから、
聞く姿勢も違いますね・・・驚きや頷きの連発だったようです。

法話中にコーヒーとお茶を寺カフェにて接待させて頂きました。
円空仏の彫刻をこの後して頂くために、善女龍王像を出して
置きましたが、目に止まってなかったようです。
それほど、法話に夢中になって頂きました。(笑)

円空仏の彫刻は、時間がかなりかかりますので、
ほとんどの場合、途中までとなってしまいますが、
円空仏を見ての彫刻をお寺ですることに意味がありますね。
完成は、家にて行っていただいています。

DSC_0047 (1)

DSC_0052

 
さて、円空仏を見本にして、どんな作品が出来上がったのでしょうか ❓
中には、今まででいちばんの出来栄えもあるような・・・
うむ、モアイ像にも似てる・・・人はそこから滲み出て来て像に宿るから不思議。
これぞまさしく、十人十色やなぁ〜。

DSC_0062DSC_0068

カテゴリー: 円空佛拝観, 禅寺体験 パーマリンク