坐禅・円空仏拝観をいちご狩りとセットの日帰り旅

当寺へ来る前に東海市でいちご狩りをして来たそうです。
いい企画ですね。楽しいばかりのいちご狩りと、全く動じない坐禅と
対照的な動と静の組み合わせにするとは、なかなか良い旅コースと
なっていますね。

質問で、坐禅の時、なぜ右回りなんでしょうか ?
というのがありましたが、自然の中ヒントがある様ですね。

円空仏拝観では、よくご存知の方もみえて話が広がりましたね。
やはり、その方にとっては、驚きの様です。
三十センチ前後が多い円空仏ですが、当寺のは九十センチ。
今までの概念から外れたそうですが、それはこれから楽しく見える予兆ですね。

寺カフェでは、せっかくお抹茶をご予約頂いてたのに、調達できていなくて
誠に申し訳ございませんでした。お客さんで外国の方が、みえたのは、
三人目でしょうか ? ( 写真左前の女性は100%の日本人です  笑 )

日本にご興味があり、大学で日本語、日本文化 ? を専攻してたそうで
来日半年にしては、流暢な日本語でした。
まーそれで、お寺、禅寺体験、お抹茶だったんですね。

DSC_0015

 

カテゴリー: 円空佛拝観, 禅寺体験 パーマリンク