秋のお彼岸会法要 イベント・ライブ

良いお天気になりました。今日も暑かったのですが、
秋のお彼岸会法要の季節になりました。

今回は、初めてなのですが、沖縄の三線(さんしん)を演奏している
原田芳子さんにお越し頂きました。歌も歌われるということで、願っても無いことです。
その伴奏のお手伝いをして頂いたのは、ジャズピアニストの村主真裕美さんでした。

第一部は、檀家さんのことを考えて、昭和歌謡をリクエストさせて頂きました。
歌詞も配布して、みなさんと一緒に歌って頂けました。やはり、合唱はいいな。
衣装は、やはり沖縄を思わせるようにして頂けました。(写真)

第二部は、ちょっとマニアックになりましたが、ジャズあり沖縄民謡ありで、
とても楽しませて頂きました。最初は、村主さん、「枯葉」できました。

一部二部共に、三線の伴奏が何とも言えない感じで、心に沁みてきます。
主張もせずにのどかでゆったりとした感じがそのまま表現されるからでしょうか ?
キーボードと三線が以外に合っているのに驚きました。違和感なしです。

休憩が入りましたので、衣装も変えて頂けました。
チャイナドレス、ナイトドレス、お似合いですね。

今度は、夜のライブにお呼びしたいですね。

DSC_0028DSC_0036

カテゴリー: お知らせ パーマリンク