研修会で 17 名様が、坐禅と法話に来て頂きました

ある研修会で 17 名の方が、坐禅と法話に来て頂きました。
普段では経験できない体験をということで、坐禅を選んで頂いたとのこと。

坐禅の仕方を説明してから、じっくり 30 分坐禅を行なって頂きました。
その間に写真を撮らせて頂きましたが、しっかりと座られていますね。

ラストの五分では、姿勢が辛そうだったり、居眠りの方もいたようですが、
全体的によく座れたという印象でした。

さて、少し休憩して、法話なのですが、聞く時は正座か坐禅のどちらか、
とさせて頂きました。( 研修会なので )

法話は、テーマを決めていませんでした。
それは、皆さんからテーマを出して頂こうと・・・
もし出なかった場合の考えもありましたが、なんとか出して頂く方向で
粘ってみようと。

3回目くらいでしょうか、若い男性から『人生とは何でしょうか ?』
と来ました。よくある質問ですが、その場で出たことで、緊張感が生まれます。

今日は、どのように持って行こうか、全く考えてないので、
どうなる事は、私にも全く想像がつかなかったのですが、
予定の時間内に、私なりにまとめてみたのですが、どうだったのでしょうか ?

生命の誕生には、ものすごい奇跡と時間がかかり、人が誕生するにも奇跡の連続、
先ずは、人に生まれた奇跡を考えてみましょう。そして、日本人に生まれた奇跡
だけで、人生がばら色になりませんか ? という感じで終わりましたが、
人それぞれの人生の捉え方で、満足するには、そこを出発点にしてみてはどうかと・・・

目が輝き、全身全霊で法話を聞いていた方が、二、三名見えました。
何かのヒントになれば、幸いです。

DSC_0043 (1)DSC_0039

カテゴリー: お知らせ パーマリンク