リピートの方が、友達を連れて、円空佛拝観 & マイ円空佛彫刻の
体験に再挑戦して頂きました。
やはり、見るとするとでは大違いと、難しかった事を覚えていましたが、
2度目になると、その長短が分かっているから、効率が上がるように
思います。
お友達が初めてだったので、諸堂拝観も行いました。
それで、2度目の方には、質問形式で尋ねてみました。
すると、だいたいのパーセンテージですが、1 / 3 辺りの記憶に
留まった様です。そこで、はたと気が付きましたが、
2回目でも、3回目でも、有りという事になりそうです。
つまり、リピートする価値がかなり高いという事になり、
その点で意気投合となりました。
さて、今日は、どんな出来映えでしょうか。
それでこんな出来上がりになりましたが、
うちの円空さんを狙って来ているところが凄いですし、
先回の教訓が生かされているようです。
かなり、いい線に迫っていますね。
本日はありがとうございました!
前回も円空彫りを体験しました。
前回は体験だけでなく、住職の説明つきで拝観できたり、心地よい空間でゆったりコーヒーをいただけて充実した時間が過ごせました。
また来たい!と思ったお寺ははじめてでした。
お友だちと行くことが決まってから、円空さんを思い描いて今日を迎えました。
2回目だから見えることや気づくこともあったり、前回教わったのに忘れてしまったこともあったり…(笑)
今日も心地よい時間を過ごすことができました!また来るつもりで、今日の円空さんには顔を書いていません。
修行をつむような感じでまた訪れたいと思います。写経も昔からずっとやりたい!と思っていたのでいつか挑戦したいです。
無心になってとりくんだ今日。
我がない自分と我がある自分に出会った私。
次うかがうときは、何を感じることができるのでしょうか。
住職さんありがとうございました!
> 我がない自分と我がある自分に出会った私。
これは、とても大切な体験ですね。
かけがえのない人生において、財産にもなる宝珠ですね。
それを感じて頂けて、嬉しいです。
はぃ、3回目は、どの様になるんでしょう。