神光山 成願寺
2021 年の紫陽花園です。
ブログだけの公開です。
Jouganji WordPress site
神光山 成願寺
2021 年の紫陽花園です。
ブログだけの公開です。
久しぶりに、会社からの研修会で、坐禅、絵馬制作、写経に22名の方が、
来山されました。
よく、両島(日間賀島、篠島)へお泊まりされる前に、うちで、
禅寺体験される企画をされるところが多いので、伺ってみたところ、
この後、折り返して名古屋に向かって、忘年会のようでした。
素晴らしい企画ですね。静と動のお話のような企画でした。
そうでした、出てこなかった言葉は、「寛容性」でした。
融和という言葉で紹介してましたね。日本文化の特色です。
その例として、正月は、神社に初詣、お葬式は、お寺にお願いして、
もう1つは、教会で結婚式でしたね。「寛容性」の例として紹介されますが、
海外では、受け入れられない事が多いので、宗教騒動が絶えない。
集合写真を撮ったのは、珍しいですね。これは、時間的余裕が
あったからでしょうね。集合写真をメールで添付して頂ければ、
こちらに掲載させて頂きます。
アジサイ園の満開をビデオにして皆さんに見ていただいています。
長くなるので、3つに分割します。
☆ お寺ライブ のお知らせです
お盆・お寺ライブは、令和元年 7 月 13 日(土)に 午後 7 時からです。
お盆には、ご先祖様をお迎えして、一緒に音楽を楽しみましょう。
絢香さんに似た歌声を小久保裕香さんに感じてしまいます。
場所 : 神光山 成願寺 本堂
奉納 : 1500 円
時間 : 午後7時から約1時間
予約 : 必須( ネットからだけの受付です )
出演者 :
・ボーカル 小久保裕香
・キーボード 西本エリ
※ ご予約はこちらから必須です( 出演者に申し込みもOK )
http://www.joganji.com/yoyaku/live.html
お釈迦様の誕生日をお祝いしてライブを開催します。
5 月 18 日(土)に 午後 7 時から
お釈迦様の誕生日( 旧暦で5 月 12 日(日)が4月8日に当たります)をお祝いしたいと思います。
場所 : 神光山 成願寺 本堂
奉納 : 1,500 円
時間 : 午後7時から午後8時辺り
予約 : 必須( ネットからだけの受付です )
出演者 : Pink Jin
ボーカル Cyndi
キーボード Mayurin
ドラム Kazuna
予定曲 :
① ブルーシャトー
② 恋のバカンス
③ なごり雪
④ Change the world
⑤ やさしさに包まれたなら
⑥ 少年時代
⑦ 空も飛べるはず
⑧ 五番街のマリーへ
⑨ 初恋
⑩ 木蘭の涙
※ 当日、変更になる場合があります
※ ご予約はこちらから必須です
http://www.joganji.com/yoyaku/live.html
お彼岸・お寺ライブは、カラオケ講座です。
次のお寺ライブは、3 月 16 日(土)に 午後 7 時から
カラオケ講座が行われます。講師にオードリー洋子さんを
お迎えして、歌の上達のアドバイスを頂けます。
住職も歌うため、毎日練習しています。(笑)
・もちろん、聴くだけオンリーな方も参加できます。
・オードリー洋子さんには、最初の3曲とシメの3曲を歌っていただきます。
場所 : 神光山 成願寺 本堂
奉納 : 700 円
定員 : 10 名 限定
時間 : 午後7時から午後8時半、遅くても9時まで
予約 : 必須( ネットからだけの受付です )
出演者 :
・カラオケ講師 ジャズボーカリスト オードリー洋子
※ ご予約はこちらから必須です
http://www.joganji.com/yoyaku/live.html
☆ お寺ライブ のお知らせです
新年のお寺ライブは、正 月 4 日(金)に 午後 7 時から行われます。
お寺に奉納しますので、新年の厄除けになります。
場所 : 神光山 成願寺
奉納 : 1,500 円
予約 : 必須( ネットからだけの受付です 電話は NG )
出演者 :
・ボーカル SaaNa
・キーボード 佐藤 正道
※ ご予約はこちらから必須です( 出演者に申し込みもOK )
http://www.joganji.com/yoyaku/live.html
年末・お寺ライブのお知らせです。
年末のお寺ライブは、11 月 24 日(土)に 午後 7 時から行われます。
お寺に奉納しますので、厄除けになり
場所 : 神光山 成願寺
奉納 : 1,500 円
予約 : 必須( ネットからだけの受付です )
出演者 :
・ボーカル オードリー・洋子
・キーボード 松永有希子
・ベース 新コージ
※ ご予約はこちらから必須です
http://www.joganji.com/
クラウドファンディングからお一人ですが、寄付を頂きました。
しかも、リターンを希望されませんでした。
誠に有り難く存じます。
夏は炎天下ですから、苗の植え付けは行なっていませんでしたが、
9 月下旬かな、新たな植え付けを行いました。また、肥料もようやく施しました。
夏は、水かけで精一杯でした。
これから、毎月、新苗の植え込みを行います。
現在、一番奥の未開の地を開墾しています。
昔は、綺麗に整備されていましたが、草やツルが生い茂っています。
植え込みの土地を確保しています。
クラウド・ファンディングを始めてみました。
タイトルは、「お寺の荒れた畑をアジサイで一杯にしたい」
キャッチフレーズは、「 ご自分のアジサイをお寺に植えてみませんか ? 」
かな。
CAMPFIRE という所から出してみました。色々な規定がありまして、私としては、1,000 円からにしてみたかったのですが、最低の設定が、3,000 円でしたので、苗と肥料で、ひと苗 1,000 円ほどになりそうですから、3苗ですね。
皆さんもよかったら、「ご自分のアジサイをお寺に植えてみませんか ?」
ここ南知多町は、人口減少が止まらない地方自治体なので、アジサイを見に来て頂ける人で、町が潤えば幸いです。
また、話題として、色々な人にご紹介頂ければ、ありがたいですね。